歯磨きペースト新規取扱開始です。

すでにご存知の方も多いかもしれませんが、犬猫用の代表的な歯磨きペースト、ビルバック社のC.E.T歯磨きペーストが長期製造休止になっています。

そこで当院では、代替品として「オーラティーン デンタルメンテナンス」のお取り扱いを開始致しました。

DSCN1061

ビルバックのものと同様に、酵素の力を利用して口臭や歯石の付着を抑制するもので、歯ブラシに付けてブラッシングするか直接口の中に塗り込んで使用します。

内容量も同じく70g、価格もほぼ同等の¥1,900+税です。

歯磨き習慣が身に付いている子も、これから始めてみたい子も、この機会にぜひお試し下さい。

2015年10月21日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : よつば院長

ぐらんわん!最新号届きました。

シニア犬のためのフリーペーパー、「ぐらんわん!」の最新号が届いてます。

DSCN1033

今回は第7回、イキイキ犬賞の発表なので、愛すべき長生き犬たちがそれはそれはてんこ盛りに掲載されています♪

要介護度チェックなどの役立つ情報もいっぱいのぐらんわん!は、待合で配布していますので、ご自由にお持ち下さい!!

2015年10月16日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : よつば院長

動物愛護フェスティバルin江別

先日ご案内した札幌のフェスティバルに続いて、江別でも動物愛護フェスティバルが開催されます。
開催は9月27日、場所は院長の母校でもある酪農学園大学です。
例年来場者数が約5000名の、一大動物イベント!
大学の広大な敷地内、いたる所でペット関係の催しが開かれます。
1例をあげると、
わんわん運動会
ドッグダンスショー
天売島の猫譲渡会

といったペット関係のものから、
ポニー乗馬体験
子牛の哺乳体験

といった、いかにも酪農学園っぽいものまで盛りだくさんです。

なかでも今年の注目は、今年初開催の
☆ドッグランin酪農学園大学☆
です!!
テレビ等の撮影にも使われる酪農学園の牧歌的な風景の中、全国的にも珍しい獣医科大学が運営する特設ドッグラン♪
スクリーンショット 2015-09-16 16.53.07これはイチオシです!!
恵庭のドッグランも広々としていて楽しめますが、ちょっと気分を変えてみたい方はぜひぜひ遊びに行ってみて下さい。
動物愛護フェスティバルの詳細な情報はこちら!

2015年9月16日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : よつば院長

動物愛護フェスティバルinさっぽろ

毎年恒例の動物愛護フェスティバル、今年もさっぽろばんけいスキー場で開催!!
犬のしつけ教室や、猫好きのための世界猫会議、乗馬体験やふれあい動物園など、今年も盛りだくさんの内容です。
わんちゃん連れでの来場もOK♪
開催日時は9月20日(日) 10:00〜16:00です。
詳細は札幌市小動物獣医師会の特設ページをご覧下さい!

DSCN0756

詳細なご案内は当院でも配布していますので、ご自由にお持ち下さい。

ジャンボウサギの去勢手術


先日、ゆにガーデンさんのご依頼で、ジャンボウサギのわびすけ君の去勢手術を行いました。
秋田からお嫁さんのこまちちゃんとともにやってきた、ビッグな男の子です。
体重は4.8kg!一般的なウサギの約倍の大きさです 😯  😯  😯

DSCN0593

一般のウサギケージではちょっと窮屈そう。。。

ウサギの麻酔は犬や猫と比べると多少気を遣いますが、今回は導入・覚醒とも問題なし 😀  😀
体格が大きい分、肺活量も十分で、呼吸管理も比較的安心して行えました。

DSCN0606

通常は猫用のマスクを当てて麻酔をかけますが、鼻先が大きくて入りきらないので、犬用のマスクを使用しています。

DSCN0615

ガーゼを当てた上から透明なフィルムで保護します。

ウサギの精巣は細長いかたちをしていて、かつ軟らかいので、体格の割には比較的小さな傷で摘出することができました 🙂
わびすけ君はおっとりした性格ですが、一般にウサギの男の子はテリトリー意識が強く、多少攻撃的になったり、おしっこを飛ばすスプレー行動が見られることがあります。
去勢手術はこうした問題行動の抑制だけでなく、将来的な雄特有の病気(ウサギでは精巣腫瘍がときどき見られます)を防ぐためにも有効な手段です。

DSCN0633

まだ少しぼーっとしています。

約10日前後で抜糸できるようになるので、それまではちょっとだけ我慢してエリザベスカラーをつけてもらいます。

抜糸が済んだらまたいつも通りお客さんと触れあえるようになるので、ぜひゆにガーデンまで会いにいってあげて下さい♪♪
☆余談ですが、ゆにガーデンのレストランはとっても美味しい&ヘルシーで、院長のお気に入りです♪

お仕事体験♪

当院では、今年も恵庭三四会まつり・お仕事体験コーナーに協力させて頂きました。
当日の様子を少しだけご報告♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

朝までは雨でしたが、お祭り開始時にはすっかり快晴!

各企業ごとにブースが設けられています。
開始前から行列が!!

スクリーンショット 2015-08-08 20.01.14

カメは正解率高し!

まずはレントゲンクイズから。
レントゲンの仕組みを簡単にお勉強したあと、実際の写真を見てみます。
どんな動物の写真かな??裏をめくると正解の動物が判ります。
妊娠中の犬や、カメ、懐かしのウーパールーパーなど珍しい写真が盛りだくさん。
今のお子さんも、意外とウーパールーパー知ってるもんですね。

次は顕微鏡コーナーで猫の血液を観察します。
顕微鏡の使い方がちょっと難しかった・・・かな??
ついでに点滴や注射器にも触ってみます。

そしてその後はイコロの聴診コーナー。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

暑さにも負けず、愛想を振りまき続けるイコロでした。

犬の心臓はどこにあるかな??から始まって、胸に手をあてて鼓動を確認。
聴診器をつけて、心臓の音がしっかり聴こえたときの子供たちの表情は最高です♪

そして最後は寄生虫コーナー。
マダニ、回虫、エキノコックスなど、動物や人間にも感染する寄生虫の標本を見てもらいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

エキノコックスは虫めがねでないと見えません。

「気持ち悪いー!」といいつつも、手に取ってまじまじと眺める子がほとんどでした。
特に男の子は滞在時間長めです。

今年は昨年を大きく上回る、約100人の子供たちが来てくれました♪
この中から未来の獣医さんが生まれる・・・かも!

※正面から写っているお子さんの写真は、一部編集してあります。

サマーカット、しませんか??

いよいよ北海道も本格的に夏到来!です。
動物たちも熱中症が心配な時期。
昼間のお散歩は控えることと、こまめな水分補給はもちろん、衣替えをできない動物たちにとっては、毛の長さも重要なポイント。
シャツ1枚になれる人間とは違って、1年中毛皮をまとっていることを想像すると、この熱さは耐え難いものですよね 😳  😳 

そこでお勧めなのは、冬の間にふさふさに伸びた毛をスッキリさっぱりサマーカットしてあげること!
今回はマルチーズのウッディちゃんがモデルになってくれました♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERAトリミング前は「暑ちぃぃ〜〜〜」という感じだったウッディちゃんも、ほんの2時間ちょっとで・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カットが終わって、表情も晴れやか♪ 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

足先はプードルっぽく、つるっと短くしてみました。

この通り、スッキリさっぱりです♪

これなら自宅でのブラッシングやシャンプーも楽チン♪

犬種にもよりますが、ダックスやポメラニアンなどもお勧め。
ちなみに院長は、個人的にポメラニアンのサマーカットが大好きです 😀
そしてさらにお勧めなのは、長毛の猫ちゃん!!
年月をかけてお腹にできた毛玉とともに、長い毛をスッキリ短くすることで、まるで別の猫ちゃんのように生まれ変わります。
ただし猫ちゃんの場合は性格によっては軽い鎮静処置が必要なこともありますので、事前にご相談下さい。

気分一新、サマーカットのわが子と夏を楽しんで下さい 😆 😆

ぐらんわん!最新号届きました。

シニア犬のための専門フリーペーパー、「ぐらんわん!」の最新号が届きました。

今回はADL(日常生活動作)のスコアチェックや、動物の褥瘡治療・皮膚外科のスペシャリスト、山本剛和先生による床ずれ管理など、盛りだくさんの内容です。

DSCN0219愛犬が上手に齢を重ねていくための知恵と知識が詰まった「ぐわんわん!」

待合にて配布していますので、お気軽にお持ち下さい。

※バックナンバーも在庫していますので、ご希望の方はスタッフまでお声かけ下さい。

2015年7月13日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : よつば院長

今年も水飲み場オープンです!

病院の花壇に植えてあるラベンダーもすっかり満開で、いよいよ北海道にも本格的な夏が到来です。

当院では今年も入り口横に水飲み場を設置しました 😀 

熱中症対策には、なにより水分補給が最重要!

消毒済みの器も用意してああるので、通院時だけでなくお散歩途中にお気軽にご利用下さい。

熱中症対策については、過去のブログもご参照下さい。

熱中症対策

パピークラス開催しました!

久しぶりに開催!先日のパピークラスの様子です♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回の参加は、セイラちゃん、イーブイくん、マシューくん、ルークスくんの4頭。

人が好きすぎて大ハッスルの子もいれば、飼い主さんの後ろで固まってしまう子もいたり、同じような月齢の仔犬たちでも性格は本当にまちまちです。

大切なのは、あくまでその子のペースに合わせて色々な経験をさせていくこと。
決して他の仔犬と比べて一喜一憂する必要はありません。

慣れるのに10分かかる子もいれば、1時間かかる子もいますが、それでいいんです!
はじめは緊張していた子も、1時間が過ぎたあたりから徐々にリラックス♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

みんな仲良くなれた後は、飼い主さんの膝の上でリラックスする練習です。

オンとオフを上手に切り替えられることも、今後の暮らしにとても需要なポイント。

短い時間でしたが、皆さん愛犬のいつもとちょっと違う一面を発見できたようです。

これからの長い長い共同生活が、より穏やかで楽しいものになればいいですね♪